BOKETTO

ヨーロッパ一人旅の記録とひとりごと。

「美しくなければ生きてる意味なんてない。」

 

鏡の中の自分に見惚れる日もあれば、自分なんて何も美しくない足りないと嘆き縮こまって消えたくなるときがある。

 

99%の人が僕の容姿を見れば、まさかそんなことを思っているとは誰も思わないだろうし、女友達からはむしろ「憧れ」的な値にされていたりする。

 

でもきっと、有名なモデルさんなんかも普遍的な自己愛=太っても(美しくなくなっても)自分を愛せる人って少ないんじゃないかと思う。美しい人ほど、美意識が高い人ほど、「美しくなければ生きてる意味がない」と潜在意識で感じているのだと思う。

 

その意識の高さが他よりもストイックで結果的に美しい美貌や肉体を手に入れられて、見た目のみならずそのストイックさにみなが尊敬したり憧れたりして真似をする。

 

勿論、美しい自分は愛せるので納得する範囲に自分がいる場合は自撮りを自慢げにあげたり、傍から見ると「そりゃぁ、あんな美貌だったら幸せだったに違いない」くらいに思われている。けれど実際は、周囲と自分が見る、自分への肯定感のギャップは大きい。

 

ただの“私は美人”自慢か?と思われても良いが、美人ほど自分の美に対して完璧主義で、美しくない自分には鬼の目で鞭をバッシバシ叩きつけるのだ。果たしてそこに愛はないのだろうか。

 

僕はよく、「ブスなのにじぶん、可愛いと思っちゃってる人」がやけに羨ましくなる。“自分がああだったら、絶対に外なんて出歩かずに食べもせずに減食して筋トレする(変わるまで誰とも会わない)”と思ってしまう。

 

けれどこれは今でも自分に対してそう思っている。浮腫などの違いで顔がパッとしない日は誰とも会いたくなかったり、食べすぎてお腹がパンパンになるのを毛嫌いしたり。これまでハッキリとした拒食症になってないのが奇跡くらいだ。

 

それでもなぜ摂食障害にならなかったかと言えば(多少はなってたろう)、痩せすぎた身体は美しくない、と感じていたからだろう。拒食症になる人の多くはストレス等を抜いて、「めちゃくちゃ細い」ことが美だとメディアや雑誌に洗脳されてしまってただの美の追求だったりする。

 

 

魔法で美しい金髪を身に纏うハウルは、魔法をかけられてババァになったソフィーと共に過ごすことで「別の美しさ」を教わる。それは詰まるところ人間的な美しさであり、今まで見た目だけに執着していたハウルがより素朴に美しく見える。

 

「歳を食えば変わるよ」とエステの店長に言われたけれど、僕は整形魔のように「永遠の若さ」「シワのない目じり」「マイナス10歳!」的美意識は持ち合わせていないので、54歳では48歳くらいに見えるくらいの年相応の美しさを身に付けられたら良いなと思う。歳を食えば表現したい美が、やりやすく思える。

 

この若い時に理想の美を出すのはなんだか難しくて、おばあちゃんなら赤リップに真っ白なヘアーにカラフルコーデ、とか全身決め込んだコーデもかっこいいけれど、この歳でそれをするから「抜け」が欲しい。

 

ニューヨークの街を歩くのなら、全身決め込んだ野郎の方がイカしてて良い。でもこのくらいの日本の街を歩くなら、フランスを軽く歩くくらいのラフさが欲しい。フランスはお洒落すぎねぇか、と思うがこの街並みでラフすぎるとかえってダサい。決め込んでもダサい。

 

こう書いていると普段オシャレを沢山する訳でもないのに、ファッションを「街並み」から考えているんだなぁ、と自分を知る。

 

僕はどう変わっていくのかな。

 

でも「美しくなければ生きてる意味なんてない」と感情爆発して家ぐっちゃぐちゃにしておかしくなるハウルもまた、ハウルらしくて良いじゃないか。

ハウルが「おれ、髪型とかどうでもいんよね。」と急に坊主にされてもちょっとそれはそれで悲しいよ。

 

ハウルが健全で優しいのは、見た目がおばあちゃんになったソフィーに「お前ブスだな、早く魔法解けよ。」とは言わない所だ。

 

ここに書いた“自己肯定感のない美人達”は決して他人にも美を強要したりブスに冷たくする訳でもなく、ただただ自分に厳しいだけである。それはある意味、自信が無いからこそ出来るんじゃないだろうか。

 

それとも、もっと意味なき自信が備わっていれば自分より美人を見てもブスを見てもサラリとも気にしないでいられるんだろうか。

 

きっとそうだろうが、生まれながらにして何の努力もしないで美貌を持ったモデルより、こんな消えてしまいそうな心情から「生きれる為に美しくなってしまったモデル」だったら後者の方がきっと色んな発信が出来るだろうし、共感者も多いだろう。

 

ブスで勘違い野郎、の自己肯定感が最も最強だと思う。

 

でもそれは僕の美意識から離れているだけで、またきっとそれは文化的背景にも影響されているから違う国の違う時代に行けばそいつが「絶世の美女」かもしれないのでね。

 

こんな二重かわいい!文化が定着してんのに、一匹狼の如く群れから離れ一重を貫く女の子を僕は絶賛応援中です。

 

僕の自信のなさの正体は分かりませんが、ハウルが美しさに執着して実際に美しい金髪だった様に、そのお陰で美しくなっていると思えば決して邪悪な感情でもないのだと思います。

「髪?乾かすのめんどくせーよ」と坊主にする性格なら、あの美しい男性も存在しなかったのです。

 

そう思うと、こんな自信のなさや高すぎる美意識とも上手く付き合って行けばいいよとりあえず、と思うところです。

 

「美を捨てろ!」と言われても捨てれるモノじゃないので。

 

むしろ自分の生き方の全ては美に起因している

 

 

人生のめりーごーらんど。