BOKETTO

ヨーロッパ一人旅の記録とひとりごと。

ちぎれた楽譜

 

「ピアノなんか辞める」

 

「誰がおれにピアノなんて習わせたんだ」

 

「おれがこんなにピアノを好きにならなければ良かったんだ」

 

 

そう数分前に感情を爆発させ泣きながらジャズの楽譜をぶっちぎったぼくは、もう既にピアノを聴いている。

 

 

でも今は弾きたくない。

 

会いたくない。

 

会いたくて仕方が無いのに、

好きすぎて会いたくないのだ。

 

この広大な敷地でさほど大きくないあいつの居場所すら確保できないぼくに、あいつは何を想うだろう。この状況で一番の迷惑をかけられているのも、さみしいのも、おれじゃなくてあいつだろう。

 

 

「ピアノを辞める」

 

だなんて、ぼくを知っている人であればどんなにぼくの頭がイカれたかよく分かる。ぼくの感情がよっぽどひねくれて、よっぽど嫌なことがあって、よっぽど限界点を越えた時にしか生まれないであろう一番言いたくのない言葉だ。でもさっきそれは生まれた。

 

すると頭の回転の早くない母が、被せるようにして「優芽にそんなこと出来る訳ないでしょ」と言った。久しぶりに暴れ出した愛娘に冷静な訳ではないが、その言葉だけはとても穏やかだった。

 

優芽にそんなこと出来る訳がないから、ピアノの愛される場所の無さも、愛されなくとも「そこにいていいよ」と言われる場所の無さも、いつも騒音扱いされるあいつの声の居場所の無さも全部、全部、もう哀しくて申し訳なくてどうしようもないのだ。それが限界点を越えた。

 

それとももしあいつに言葉があってそれを喋れたとして、あいつが「故郷に帰りたい」と言えばおれは返すだろうか。

 

今あいつとお別れ出来ないのは、他にピアノが沢山あるのにあいつでなきゃいけないのは、単なるおれのエゴだろうか。

 

答えはちがう。

 

元は母の母、おれのばあちゃんから受け継がれたあのピアノは、母の姉妹や色んな人が触ってきた。それが今、その当時生まれてもいなかったおれの手に馴染んでいる。そしていつしか仲良しの心友になり、いつしか感情表現の苦手なおれをいつも助けてくれる友達になった。

 

ピアノはペットと同じだろうか。飼い主の勝手な意向である日知らない家にぽつんとやって来ては、一人の女の子が大切に毎日弾いてくれ、かと思えば両親の離婚で家が無くなることになってしまったり、女の子がピアノから離れてしまったり。

 

ぼくは家のピアノと自分を、照らし合わせているんだろう。

 

犬を飼うなら、犬が死ぬまで面倒を見なくてはいけない。人間だって、ピアノだって、ぬいぐるみだって、みんなおんなじだ。

 

さっきぼくは

「誰がおれにピアノを習わせたんだ!」と叫んだけれど、

 

親が子に何かを習わせるというのは、果たしてどこまで責任を負うものだろうかと考えた。

 

何の気なしに通わせたピアノ教室から、子供が「ピアニストになりたい!」と言ったり、体操教室に通わせた子供が「オリンピックを目指す!」と言ったら。

 

ぼくはきっかけを与えたのもまた親であるのに、大きな夢を掲げた瞬間にそれを封じ込める親になりたくない。金銭的にも、環境的にも、だ。

 

そんなことは無理だと言うかもしれないが、ならばせめて心は寄り添いたい。協力する姿勢でありたい。

 

 

悲しいときはピアノへ向かう。それなのに今、ピアノのことで悲しいぼくは一番悲しいであろうあいつの体を借りて、自分の悲しさを音にすることが出来ない。

 

あいつの声まで一緒に奏でられたら良いけれど、ぼくの手をのせて生まれる音はぼくの気持ちから生まれる音だろう。

 

きっと、だぁれもいない一人ぼっちの時に、あいつはか細い声で誰にも聴こえないほど切なく優しく歌っているのだ。

 

 

ピアノに乗り移るように、ぼくの喉は枯れてしまった。あいつと同じ、言いたいことが言えなくて寂しさだけが募りに募って、もう嫌なのだ。この世界が。

 

クロアチアでもハンガリーでも、外国に行けばいつもピアノのある部屋に招かれるように出会うのに。

 

思えば小さい頃も、ピアノ練習中に「うるさいから戸閉めて」と言われて泣いたことがある。そんなことを思い出す。

 

 

 

疲れてしまった。

 

 

 

 

f:id:jigsawww23:20210103145141j:image

今日は「こんな首のない時代からピアノ習わせてくれてありがとうなマミー。おれの人生かかってたわ。」とラインをした。(2021.1.3)

 

 

 

 

 

赤色の涙

 

涙をもっと大きな粒にして、色なんか付けちゃって、もっと目立つ物にしたかった。

 

そうしたら静かに透明の涙を流すぼくに、気付かないで通り過ぎる人はいなかっただろう。

 

どうせなら効果音だなんて付けちゃって、みんなが他人の涙に気付く音か、笑ってしまうような音を付けてくれればよかった。

 

特に女の子の涙はもっと目立つようにしなきゃいけなかった。

 

でも僕らはみな透明を選んでしまった。

 

大好きな人の涙に自分の顔が映るようにしたのだろうか。

 

一人で静かに泣けるように、目立たなくしたのだろうか。

 

ぼくは透明の涙で泣きたい時もあれば、派手な赤色にして誰かに気付いて欲しい時がある。

 

そして涙を脱ぐんでくれたその人の指が愛おしい赤で染まればいい。

 

ティッシュで拭かれてしまうのは好きじゃない。

 

そして透明でもなく目にすら見えない涙を流す誰かがいたら、気付ける人間でいたい。

 

列車

 

便利なものは人をたくさん助け

 

便利になりすぎたものは時に人を食べてしまう

 

 

列車は今日も朝晩と

 

たくさんの人間を運んでいる

 

 

普段だれにもありがとうと言われないのに

 

少し遅れたから、と罵声を浴びる

 

 

 

人を食べる気などなかったのに

 

自分で止まることのできない列車は

 

つまるところ動かされている列車は

 

また人を食べてしまい

 

 

列車を人肉でぐちゃぐちゃにしては

 

また人を待たせ

 

 

すっかり誰かに掃除をしてもらえば

 

さっきまで人の血が体についていたことも忘れ去られ

 

また人をはこぶ

 

 

沢山の人に素晴らしい景色を見せては

 

沢山の人の出勤時間を守っては

 

今日も疲れた人間達を

 

誰も指で撫でてなどくれない人間達を

 

目的地まで優しく送り運ぶ

 

 

もっと乱暴にはこんでくれればよいのに

 

疲れたら休んでくれたらいいのに

 

 

 

また今日もぼくは

 

誰かが沢山死んできた線路を

 

誰かを沢山轢いてきた列車で走り抜く。

 

 

 

列車がとまればみなが怒るけれど

 

いつも列車は一言も文句を言わずに

 

僕たちを差別なく助けてくれる

 

数百円の小銭さえあれば。

 

 

 

そんな、人間が普段、何も思わず使っているあらゆる場所や物、そして人に、人間は常に助けられているのだ。

 

使えなくなった時は、怒るのではなく感謝をしたい。

 

列車も、頑張りすぎて倒れてしまった人間にも。

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

大腸癌のタクシー運転手

 

今日のおれの身体はとても公共機関を使う気にはなれない繊細な身体をしていた。人混みは御免だ。朝も夜もタクシーを使った。

 

おれのタクシーの使い方は他の人とは違う。おれがタクシーを使う目的は、急いでいる時は別として、一瞬でもおれの命を預かると同時に初対面のおれを目的地まで運んでくれる“運転手”との会話や出会いにとても価値を持たせたものである。なので乗るタクシーも直感で惹かれた車や、それがなければ運転手の顔を覗いて良さそうな人を選ぶ。似合わないピンクのタクシーにもたまに乗るのは、こういった理由によるものだ。

 

今日の帰りは見事に二台のタクシーに無視をされた。ひょっとして透明人間になったのか心配になっていると、三台目のタクシーの運転手が「ぜんぶ無視されてるじゃん!」と言うようにニコッと笑い、車を停めてくれた。

 

彼はおれを無視した二台のタクシーに激怒していた。おれは全く気にしていないのに、「腹立たない?通報していんだぞああいうのは。」と初めの三分くらいそればかりだった。

 

家にもう少しで着くという頃。

 

「美人には弱いんですよ」と彼は言うから、「じゃあ今弱ってますね」と言った。すると彼は、

 

「ぃやあ本当にさ。もう今70歳なんだ。身体にガンがあってね、最近それが大腸にも転移して…」なんて言い出すから、何を言っているんだコイツは、ともちろんおれは吃驚しながらも「今治ったんじゃない?それか、美人ばっかり乗せてたら直ぐ治るよ。」と言った。おれが言えるユーモアはこれくらいだった。本当は目の前におれの命を運んでいるタクシーのおっちゃんが、一緒にガンまで運んでいると思うとやるせない気持ちで仕方なかった。

 

家に着いた。

 

本当はこれでもかというほど優しい言葉を振りかけてあげたいのに、またもやおれの口から産まれる言葉は「もうすぐ死んじゃうから、またもっかい乗んないとね。」あどけない笑顔でこわいことを言うのだった。

 

少女は反省したのか、付け加えて、「無理しないでよ!」とドアが閉められる前に大きい声を張り上げた。そしてしっかりと顔を見て、もうこちらを見ていない彼に手を振った。タクシーを単なる移動手段と考えれば数千円なんて勿体ないと思うが、命が短いであろう彼にたかが数千円渡すなんて、喜ばしい気持ちとこれじゃ足りないという複雑な気持ちが発生した。諭吉に想いを託して、「これで良い飯でも食べて。」と言いたかった。

 

 

目的地に着くまでの距離で話せる話題など、限られている。それでも何故おれがタクシー運転手と会話をするかは、お互い人間であるからだ。五分で到着する位置だろうと、その人がいなければ歩かなくては行けなかったかもしれないし、その人が事故を起こせばおれの命も危ないし一緒に死ぬかもしれないし、その人も今日仕事をしてきて疲れている一人の人間なのだ。

 

美容師やレストランの接客業と同じで、スナックやガールズバーと違うのは「会話」は決してメインでも無ければ、事務的な会話以外は全くなくても何の問題もないのがタクシー運転手だ。

 

でもおれは、髪を切ってもらったり、食事を提供してもらったり、体を運んでもらったり、何かかしらでお世話になっている人間に対して全く会話もせずに“それはその人の仕事だからそいつはそれをして当たり前”、“してもらって当たり前”と思うことは出来ない。

 

中にはタクシー運転手こそ、“俺の仕事は人を運ぶだけだ”と思っている人も勿論沢山いる。けれど不思議なことにそういう人はあまり巡り合わず、それよりも不思議なことに一度乗ったタクシー運転手とまた乗り合わせることが多い。そして一度しか乗っていないのにお互い覚えている。

 

友人に話すと驚かれるが、仲のいい連絡先の知っているタクシー運転手だっている。運転手こそ、お客様を待たせるのは良くないからお客様と連絡先を交換することはあまり無いのだけれど、おれは人間味のないロボットにおれの体を運んでもらう気はない。

 

運転手にだって、色んな人がいる。「僕も昔サラリーマンだったので、出勤前のサラリーマン達が気持ちよく出勤できるように会話をしたり、逆に人を見て静かにしたりします」と言ったある日の運転手さんや、「女優になるのが夢なんだ」と言った自分に「それならこういう人と繋がらなくちゃダメだよ。」とあるギタリストのチラシをくれる人もいた。

 

人が好きで運転手をしている人、運転が好きで運転手をしている人、どちらも好きではない人、様々だ。どんな職業だろうと同じことが言えるだろう。マクドナルドの店員に「マック大好きなんですね」とは言わないのに、風俗嬢には「セックスお好きなんですね」と言う乏しい発想はサヨウナラだ。

 

“もてなす人”が客に対してサービスをするのは当たり前だけれど、おれは変態なことに“もてなされる側”であっても相手に気持ちよくなってほしいといつも思っている。

 

今日も「美人さん」と言って運転手のおっちゃんは喜んでいたけれど、美人というだけで何もせずとも周りの人を幸せな気持ちに出来るなんて、最強の人間だと思う。でも意図も簡単に人を、特に接客業をしている人を幸せにするのは、褒めることだ。みな辛いことがあっても笑顔でがんばっている。

 

 

相手がロボットの運転手ならぼくはずっと携帯と睨めっこしているけれど、今日の彼のように運転手さんだってみんな何かしらのストーリーのある人生や一日を過ごしている。

 

もしも疲れ切っている運転手さんの一日の最後のお客さんがぼくで、ぼくが会話をすることによって少しでも癒しを与えられたり、少しでも「今日頑張って良かった」なんて思ってくれたら、なんて思いながらまたタクシーに乗る。

 

 

こんなことを何処ででもしているから、街をまっすぐ歩くだけでスマホ修理屋さん、モスバーガー、マッサージ屋さん、お花屋さん、下着屋さん、服屋さん、革屋さん。いっぱいぼくを愛してくれる人が散らばっている。

 

みんな、人間なのだ。