BOKETTO

ヨーロッパ一人旅の記録とひとりごと。

3月8日

 

 

予定より2、3ヶ月早くにバリ島を出た。

 

けれど感覚は最低でも3ヶ月は滞在していたような。

 

 

それもバリだけでなく去年の終わりにした一人旅のような、

 

色んな国を歩き回ってきた感覚。

 

 

 

けれどどうゆうことやら、

 

カレンダー的には1週間しか経ってないらしい。

 

 

日本にいたら全く違う時間の感覚なんだろうに。

 

 

 

日本でふだん頻繁に会っていない人とも

 

いつかのブログに書いたよう

 

物理的な距離が遠くなれば

 

それと比例してその人までも遠く感じる。

 

 

 

英語でよくいう「I miss you」

 

日本語で言うと「あなたが恋しい」や「会いたい」は

 

自分の中でどうも一致しない

 

同様な日本語がないなーといつも思う

 

 

だからといって日本人に「i miss you」というのも変だから

 

仕方なく「恋しい」という言葉に当てはめる

 

 

そんな、英語の方が自分の感覚や感情を当てはめたり

 

実際にそれを口に出しやすい言葉が沢山ある

 

 

 

色んな国の人に出会って英語で話す機会があれば

 
「(なぜ)何のために写真を撮るの?」
 
「誰のためにアコーディオンを弾くの?」
 
「愛についてどう考える?」
 
「あなたにとって愛とは?」

 

 

自分の考えや人生観を語る場面がよくある

 

これも一人旅ならではなんだろうけど

 

 

日本ではまだまだ「愛についてどう思う?」

 

なんてよっぽどなことがない限り聞かないし

 

況してや初めて会った人とそんな会話はまずない

 

 

人生観や思想、死生観、凡ゆる物事に対する考えを表現することすら

 

恥ずかしいとか、ナルシストとか、

 

道徳の授業でやっと仕方なくペンを握るくらいだろう

 

 

勿論、そんな話が飛び交う場所もあるのだろうけど

 

もっと日常的に「自分」や「愛」について

 

語るシーンがあっていいんじゃないかと思う

 

 

 

日本人は集団行動を愛しているから

 

集団からはみ出ることを最も恐れているから

 

 

誰か一人が勇気を出して愛を語ったところできっと

 

「え、なに愛について語っちゃってんの、きも」

 

くらいのテンションで秒殺されることが

 

特に若者にはまだまだ多いだろう

 

 

 

「学校はまちがうところ」というけれど、

 

今は本当の意味で“まちがっている”。

 

 

 

 

 

 

さて、学校といえば、今日は卒業式らしい。

 

 

 

小学校を卒業する時、卒業することがこわくて、

 

中学校に行くのがこわくて、

 

なぜみんながそれをできているのか、

 

不思議でたまらなかった。

 

 

 

けれど気づけば自分もそんな道を歩めていた

 

どうってことなかった

 

 

 

今はなぜほとんどの人がわざわざ

 

20年も掛かる子育てという選択をしているのか

 

またその道を歩む人の多さ

 

疑問さえ抱かずごく普通にそれを熟す人々

 

不思議でたまらないけれど

 

 

小学生の頃こわかった「卒業」のように

 

大したことはないんだろう

 

 

 

大人は大人に見えるだけで

 

子供も子供に見えるだけで

 

学校の先生は先生ごっこをしているだけで

 

キャビンアテンダントもごっこ遊びをしてるだけで

 

 

 

「こんな女性になりたい」

 

そう思ったら今日からそれを演じられる

 

 

「上司にかしこく思われたい」

 

そう思ったら今日からそれを演じられる

 

 

「かわいいと思われたい」

 

だったらぶりっこしてりゃあいい

 

 

 

なんにでもなれる

 

 

 

 

 

今の自分は

 

かしこい女性のフリをすることも

 

少年のような子供のフリをすることも

 

エレガントな女性にだって

 

純粋な子供にだって

 

 

なんにでもなれる

 

 

 

 

あと10年生きれば

 

子供のフリはできなくなっている

 

いやきっとしたいと思わなくなるか

 

必要性がなくなるか

 

 

けれど

 

どんなときもなりたいキャストは設定できる

 

 

 

少し前まであらゆる接客や人々の仕事、

 

リッチなサービスを受ける人とそうではない人、

 

今を夢で創り固めている若いカップル、

 

浮気をしながら仲良く見せている家族、

 

街に溢れかえるビル、飲食店、車、お金、人間、

 

 

 

「すべて」がおままごとのような

 

人間がこの星で遊ばれているような、

 

そんな感覚だった

 

 

 

それを知らずに遊んでいるのか、

 

それを知っていてある日

 

あきらめて「ごっこ遊び」を楽しむことにしたのか、

 

そうだとしたらもっと楽しめないのか、

 

なぜこんなにも困っている大人が多いのか、

 

嫌いな役をわざわざ選んでいるのか、

 

わからなかった

 

 

 

まるでミニチュアの模型を側から見ているようだった

 

 

 

 

そして自分もそんな世界を楽しめずにいたけれど

 

今は少し大人になって

 

「どーせなら楽しんでみようか」

 

くらいにはまた戻ることができた

 

 

 

 

ので残り6時間ほどの飛行機、たのしみまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

がいこく

 

乗り換えのクアラルンプールなう。

 

 

既に心が落ち着いている。

 

 

既に自由を感じている。

 

 

既にとてつもなく楽だ。

 

 

 

 

肌の色、メイク、ファッション、国籍のカオスさ

 

 

 

気楽に話しかけてくる子供

 

「自分」を持った美しい女性

 

 

 

なんだろ

 

 

日本にいると「子供」が苦手なのに

 

外国にいると子供も可愛く思えるし

 

子供に対する親の態度に不信感を抱くことがない

 

 

子供のことを精一杯可愛がっているのだけれど

 

日本みたいないきすぎた赤ちゃん言葉もなく

 

溺愛している感がなく

 

大人のように扱うあの感じが好き

 

 

 

乗り換えの空港で既に

 

日本にいる時のような

 

「すべて」に対する疑問が全くなく

 

 

既に美を感じている瞬間が多い

 

 

 

 

具体的に書けば、

 

「あの人あのファッションであの帽子いく?!」

なんてくだらない発想はまず思い浮かばないし

 

「わーあの女まじ苦手」

と思う瞬間もまずないし

 

「男だったら絶対選ばんわあの女」

とか思うことがない

 

 

 

こう書いてると

どんだけ「女」に対して敏感であるかが良く分かる(笑)

 

 

 

こっちにいれば、

「わーかっこよあの女の人やば」

 

若しくは

「…(美しい)」

と言葉にならずに目で追いかけている

 

 

そのどちらかのシーンがめちゃくちゃ多い。

 

 

 

よって、

 

「あの女のどこがいいの!?」

という男性に対する“理解できない”という心理も働かないので、

 

カッコいい女も、

それを選ぶ男も、

両方=みんな好き、ということになる。

 

 

むしろ

「あの男の人見る目あるなー」とか

「あの男の人しあわせだなー」とか

 

 

そんなことを無意識のレベルで考えている

 

 

 

ただの

 

変人

 

 

でした。

 

 

 

 

 

そんな20時27分。

 

 

 

向かいでインターネットをいじるおばちゃん

いきなりカラオケを流して歌っている。

 

 

その隣の肥満型の男の子は

動画を見て爆笑している。

 

 

隣に来た女の子は自分に似て

お菓子を頬張りながら携帯をいじっている。

 

 

 

 

みんなだいすきだ。

帰省

 

2月24日。

 

約4ヶ月住んだ福岡の街を後にした。

 

 

いつもなら飛行機で窓側の席をとって

雲から頭が出るくらいまで上がったところで

涙を流しているおかしな乗客だけれど

 

今日は一切泣かなかった。

 

その前に泣き果てていた(笑)

 

むしろ目のカピカピとの戦いだった。

 

 

 

 

ひとりで何も知らない土地に

「ホーム」を作るのはそう簡単じゃない。

 

「帰る場所」=ホーム

 

それがあるのとないのでは、安堵感は天と地。

 

 

それはとても簡単なことで

難しいこと。

 

とても難しいようで

簡単なこと。

 

 

バスで横に座った人が

「今度またこの国に来るならうちこいよ!」といったり

 

公園でアコーディオンを奏でていたら

「最高だ!ホテルに唯でとまっていいよ」といわれたり

 

一度すれ違っただけでフィーリングがあって同棲することだって。

 

 

 

 

 

 

 

「ホーム」とは「人」であり

自分がどこへ行っても

自分が笑っていても

自分が泣いていても

いつだって一定の体温で

「待って居るよ」と腕を広げてくれている

 

毎度連絡することがなくたって

何の近状も連絡していなくたって

時に「一人にして」とワガママなときだって

 

マックで集る高校生のように

どうなのどうなの?と無駄に踏み込んで来ることはない

 

 

ヤケドするほどあったかいのに

抱きしめてくれる手はなまぬるい

 

 

 

 

せっかくホームができたのに

 

この時代だから

 

連絡先を無くしただけで、

携帯が壊れたというだけで、

 

その国にホームがひゅっと消えてなくなることもある。

 

 

こんな時代だから

 

ホームを作るのはそう難しくもない

 

 

こんな時代だから

 

やっと作ったホームもどうなくなるかわからない

 

 

 

ただ携帯の有無に関わらず

 

連絡先がなくなっても安心してホームと呼べる場所

 

 

それは自分の中にひとつ、ふたつ、みっつ、

 

 

 

それはきっとレンガの家よりつよく

 

 

見た目はわらの家みたいなもんなんだろう

 

 

 

 

「一人」になってようやく気付く。

 

あんなに行きたくなかった「学校」も

当たり前のように通っていた「幼稚園」も「バイト」も

“組織に所属する”といった、

人脈を作る上でこの上なく簡単な方法だったこと。

 

それも一気に何十人、何百人、と。

 

 

 

それから自分が、

「ただの人間」であるということ。

 

 

高価でお洒落な洋服を身につけたモデルも

どれだけそれがインスタ映えしていても

裸になれば皆、ただの人間だということ。

 

 

今、自分がこの地でちかっぱ有名になったところで

スロベニアに行けば誰一人知らずに素通りするであろうし

 

オリンピックが各地で盛り上がっている今も

どこかの国は今日も戦争で盛り上がっている。

 

オリンピックで騒ぐ人の中には

世界中が今それに夢中だと思っている人もいたりする。

 

羽生結弦があれだけ素晴らしい演技をしても

全く情報が入ってこない人達もこの世界には沢山いる。

 

生死で争っている子供達が沢山いる。

 

だからといって

「氷の上滑ってる場合じゃないよ」という人はそういない。

 

 

同じ国内で震災や紛争が起きたときでは

「同じ日本人なのに何もしないの?!」という人もいれば

「自分は自分のことで精一杯だ」「他県のことは知らない」

色んなタイプに分かれてくる。

 

人々の「家族」の意識はどこで生まれ、

どこまでの範囲の人を腕に収めるのだろう。

その抱きしめる腕の長さはどこで決まるのだろう。

 

 

 

 

 

 

なんというか、

 

 

 

ちいさい。

 

 

 

 

自分が知っている、

と、“思っている”「世界」は。

 

 

 

 

そんなことを思うと

若い時は「有名になりたい!」という勢いがあったのに

 

それはただの自己愛の反映であり

今は目的はそこで終わりではなく、

 

有名になる⇨影響力を持つ

⇨より多くの人に自分の思考や論理を伝えられる

 

といった、「有名になる」というのが単なる手段であったことに気付く。

 

 

けれども「有名になりたい」というのも

必要な過程、感情であるから

それに備わる自己愛も備え付けてくれたのだろう。

 

あらゆる芸術面の才能や、

体に合わない環境に身を置くとすぐに体調を崩す、

そんな頭の良い身体も。

 

 そうでなければ体調を崩さないので

やりたくない仕事や環境に身を置いていたかもしれない。

 

 

 

 

 

自分はこれから様々なジャルで名前を出していく。

 

すべて「芸術」といえば共通点はそうだけれど

「バラバラなことをやっている」といえばそうとも言える。

 

ピアノをやる!といっていたのにアコーディオンに転向していたり、

モデルになる!と夢見たくせして今じゃ冷めていたり

歌を歌う!とちょっとギターを鳴らしたり

 

けれど結局、「やりたいこと」「思い」の本質は

どれも同じなのだ。

 

つまりは、

やはりどれも、

 

「手段」にすぎないということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の飛行機では、

 

隣のおばあさんが飴を4つくれた。

 

 

 

 

それがすごく美味しかった。

 

 

 

少ししか喋っていないけれど、

 

顔も覚えていないけれど、

 

品格のある女性はオーラがちがう。

 

 

きっとあの人は席が余っていたら

ビジネスクラスに誘導される人だろう。

 

 

ありがとう、おばさん。

 

 

おばさんのような人になる日まで。

 

 

 

 

今からできることは沢山ある。

 

 

 

先ずは目の前にある、

ちーずけーきを頬ばろう。 

 

 

ママのことば

 

究極に波が下がりきっていたとき

 

毎日家に篭って

 

何もする気も起こらず、

 

死にそうだったとき。

 

 

 

「帰ってきたら?と言おうとしてたんだよ」

 

と電話の向こうの声がした。

 

 

もう20年もの間、いちばん聞き慣れた声で。

 

 

 

今日、夢でみた。

 

 

 

 

「ママ」とは、

 

普通の人間よりも3倍ほど長く太い腕でいて

 

それでいて指も全部が同じ太さでやわらかく

 

到底まね出来そうにない、

 

お相撲さんのようなからだをしてる。

 

 

 

そしていつも微笑んで居て

 

腕全体で包み込むように子を抱きしめる。

 

 

 

生まれてからずっと

 

その腕の中であたためられて

 

 

 

やっと目線がママの胸のあたりになったころ

 

ママはさりげなく

 

子のからだに巻きつけていた腕をそっと放していく。

 

 

 

子はそれに気づかないでいて

 

ずっと変わらずあったかさを感じてる。

 

 

 

けれどいつか

 

ふとした時、

 

巻かれていた腕がないことに気づく。

 

 

それでもなぜかあったかいことも。

 

 

 

 

そしてまた

 

 

ママは子の背中にそっと手をまわし

 

子を自分の胸へと優しく誘導する。

 

 

 

 

そのときに

 

今までよりも一層

 

腕があったかいことに子は涙をする。

 

 

 

 

あたたかさは何も変わっていなのに。

 

 

今日

 

今死ぬのなら、

 

いったい何人の人にありがとうを

 

何人の人にごめんねを

 

何人の人にハグを

 

何人の人にナイフを

 

 

 

わかんない。

 

 

 

じゃあ

 

その全てをせずに

 

 

後悔してしまうのなら

 

 

 

一体今日は

 

どれだけ車を走らせればいいんだろう

 

 

飛行機に乗って

 

ハンガリーにいる友達にハグをして

 

それが終わったら

 

列車でドイツに行って

 

またハグをして

 

クロアチアに行って

 

ありがとうを告げて

 

と、

 

トルコにも行かないといけない

 

 

 

あーだけど

 

死ぬのにはクロアチアがいいなぁ

 

なんて思ってたらまた

 

バスでもどらなくてはいけなくって

 

 

とかんがえたら

 

まだこれが終わるまで

 

死ねやしないなぁ

 

なんて

 

 

してるあいだに

 

まただいすきな人間たちにきっと

 

出会ってしまって

 

 

またハグをするためにもどったり

 

行ったり来たり

 

きらいになったり

 

 

してるあいだに

 

また変な出会いがあってしまって

 

 

 

そうしてるうちに

 

きっと自然に心臓が果てるまで

 

死にゃあせんなー

 

 

なんて

 

 

 

 

本当に死んでみたら

 

そんなことしなくたって

 

大好きな人とあえてしまったり

 

 

わかんないや