BOKETTO

ヨーロッパ一人旅の記録とひとりごと。

羊と鋼とモノクロ

 

ねむりを妨げるものより

 

この世で一番はらがたってかなしいのは

 

ぼくからぴあのがいなくなることだ

 

それもおれがまだ

 

かきくけこ

 

の き すら上手く発音できない頃から

 

この手にずっと馴染んだモノクロと

 

その中で音を創り出す羊と鋼

 

調律だってしばらくしていない

 

そのピアノに慣れた耳など

 

絶対音感から外れているかもしれない

 

けれど他のピアノには決してまねできない

 

音も匂いもキズも呼吸の仕方も

 

 

本当に心からの心友なのだ

 

 

どうか

 

いいや

 

どうして

 

こんなにも美しいピアノというものの居場所がこの街にはないのだろう

 

すっかり居場所をなくしたピアノとぼく

 

ぼくには沢山居場所はあるけれど

 

ぼくが「帰る場所」は

 

ピアノがあるところだ

 

いま僕にそれはない

 

 

ピアノにヘッドホンをつけるなんて

 

あいつが唯一持った声という表現を

 

押し殺すようなもんだ

 

迷ったけれど

 

やっぱり妥協できない

 

誰かがこのピアノへの愛を

 

分かってくれるだけで

 

楽になる

 

 

おれの家が見つからないというより

 

あいつの居場所がないことが

 

あいつが思い切り歌える場所がないということが

 

そんな世界が最高に哀しいのだ

 

 

中学時代は

 

あんなに朝から晩まで

 

みんなで楽器を鳴らしまくってたのに

 

 

どうしてこんなに外にはビルがそびえるのに

 

どうしてこんなに人は一人一人家に住んでいるのに

 

ピアノが弾ける場所はあまりにないんだろう

 

 

ピアノはだれのために生まれたのだろう

 

 

防音室に憧れもあったけれど

 

防音室もいやだ

 

いやだ

 

 

楽器達が苦しそうだ

 

人間が生み出した楽器達が

 

みんなに愛され思い切り歌をうたえる

 

そんな場所がほしい

 

 

人間が増えすぎたから

 

人間の量を少し殺(へら)して

 

楽器の為に部屋を作りたい

 

 

それか人間の耳というものを

 

もっと機能的なもの若しくは

 

半径1mほどの音しか聞こえない

 

そんなものにしたい

 

 

待っててくれピアノ。