BOKETTO

ヨーロッパ一人旅の記録とひとりごと。

コロコロ変わってすみません。


やっと今、「おまえおもしれぇな」と同い年から60歳まで言われるようになった。「生き方がカッコイイ」と言われるのは何より嬉しい。別に格好良く思われたい気はないけれど、やっと自分のしたい生き方が出来ていて、それが自然に格好良く映るんだろう。

これからもっと容姿にも現れてきて、これ以上美しくなってしまう自分が、コワイ。モテる女は、大変だ。

そしてもっと嬉しいのは、

「こんな変なヤツいるんだ」

「こんな変な生き方あるんだ」

「なんだ、アレでも生きれるんだ」

と自分の存在を知ってくれた人たちが、

「私も変な生き方していいのかな」

「ちょっと好きなことしてみようかな」

と新たな世界を拓いてくれること。

 

新たな、という表現はちょっとちがうな。

元々、大抵の人は子供のときは何も考えず、無意識に一日中好きなことだけをして、親に嫌いな食べ物を与えられたらわーわー泣き喚いて訴えていたはずだ。

「わたしはコレがすき!」

「わたしはコレがしたい!」と。

 

ただ、いつしかそんな感情は薄れてしまう、というよりは感じられなくなっている。

自分もそうなっていた。今でさえ誰よりも趣味が多い多趣味野郎なわけだが、学生時代はオワっていた。

「学校やめる」と言い出した時も一切、「おまえ、いいな」という声は浴びなかった。

そりゃそうだ。

学校やめる、といって、それいいね!という人の方がこの世界では変人なんだろう。いや、それいいね!と言われる生き方とは真逆の位置にいた。死んでいた。

でも今、自分に集まる人は皆「ちょっと海外行ってくる」といったら、おまえらしーな!と返ってくる、ある意味で変人ばかり。

動けば動くほど、面白い具合に出会う人間や出来事が変わっていった。

気持ち悪いほど思考の合う人、気持ち悪いほど息ぴったりな人、仕組まれたとしか思えない絶妙な出会い、タイミング。

もうなにも驚かない。

結局、他人のやることになんて自分が思ってるより人は興味ナイ。(本当に応援してくれる人は何をしても応援してくれる、と信じてる笑)

だから何でも口に出す。

今回もそう。

完全に決まってない状態で、
「もう決めたわ、6月に海外行く」

なんて色んな人に言いふらしてきた。

すると必ず現れるのは、

「おまえ言ってることちがうじゃん」
「どうせ行かないんでしょ」
「結局、口だけでしょ」

という有り難きお言葉。

けど、本当に6月に行くかなんてどうでもいい。

「ちょっと行く気なくなってきた」
「あ、やっぱやめた」

と返しても問題ない。

大事にしているのは、その時の意思を「決めたていで」話すこと。

そして動く。

海外に行くと宣言したなら、飛行機を調べる。

その国の画像を見てひたすら妄想する。

途中で気が変わっても、

「他人に言ってしまったから」
「有言実行しないと恥ずかしい」

という他人軸はポイッとする。

“常に”

 “今” 

の自分が「何をしたいか」に耳を澄ます。

有言実行という言葉が良しとされているけど、気が変わればその時は有言不実行でもいい。

有言、自体に価値がある。 

そもそも海外に行くのをやめた所で誰も困ってない。

それなのにあーだこーだ言ってくる人間は大抵、本当は羨ましいだけだったり(自分の発言に責任を持たずにコロコロ変わることが)、

 

とにかく気にする必要はないので、

 

これからも「言ってることちげーしょ!」てことは多々あると思いますが気にしないで下さい。 

 

 f:id:jigsawww23:20170721061720j:image

f:id:jigsawww23:20170721062342j:image

(橋の上。幸い川に落ちなかったものの、このあと豪雨にヤラれます。)